【超簡単】GMOコインのステーキングで暗号資産を増やしてみよう

この記事はGMOコインのプロモーションが含まれています。

こんにちは、Yohです。

NFTだけでなくブロックチェーンの将来を見すえて暗号資産(仮想通貨)に投資している人もいるかと思います。

暗号資産に投資する場合、期待できる銘柄を買ったら、あとは来たる上昇に備えてそのままにしておくのが普通ですよね。

この場合、当然ですが買った暗号資産の数量がそれ以上に増えることはありません。

ですが、実は取引所によっては、持っている暗号資産を運用して増やすことができます

それが、今回紹介するステーキングです。

当ブログでオススメしている取引所の1つであるGMOコインのステーキングを活用すれば、売却までの間、持っている暗号資産を少しずつ増やしておくことができます。

この記事を読むとわかること
  • ステーキングのしくみ
  • GMOコインでステーキングを行う方法
  • ステーキングにおける注意点
Yoh

投資した暗号資産をただ寝かせておくのはもったいないです。
ステーキングで暗号資産から暗号資産を生み出しましょう。

目次

ステーキングとは?

はじめに、ステーキングとは何かを解説します。

ステーキング=ブロックチェーンに貢献して報酬をもらうしくみ

通常、ブロックチェーンでは、取引の検証・承認に必要な計算を行ってブロックチェーンに貢献すると、報酬としてそのブロックチェーンで発行されるトークン(暗号資産)がもらえます。

報酬がもらえるしくみはブロックチェーンごとに異なりますが、イーサリアム(ETH)やソラナ(SOL)のようなブロックチェーンでは、プルーフ・オブ・ステーク(PoS)と呼ばれるしくみを使っています。

これは、計算を行う場合、あらかじめ一定量以上の暗号資産を担保(ステーク)しなければならないというもので、担保している暗号資産が多ければ多いほど、貢献できるチャンス(=報酬がもらえるチャンス)が大きくなります。

ステーキングという言葉は、暗号資産を担保(ステーク)することから来ています。

PoSのしくみ

ここでは簡単に、「ステーキング=ブロックチェーンに貢献して報酬をもらうしくみ」と理解しておきましょう。

取引所経由でステーキングに参加できる

プルーフ・オブ・ステーク(PoS)のしくみ上、多くの暗号資産が必要になるなので、個人が普通の方法でステーキングに参加するのは難しいです。

しかし、暗号資産を多く持つ取引所がステーキングに参加している場合、その取引所のユーザーは間接的にステーキングに参加できます

国内取引所でもステーキングサービスを提供しているところがあり、今回紹介するもその1つです。

ステーキング報酬は金利形式

取引所におけるステーキングサービスでは、年利単位でおおよその利率が決まっており、(元本×利率)分の報酬を定期的にもらうことができます

銘柄ごとのステーキング金利(GMOコイン)

引用:ステーキング | GMOコイン

つまり、元本が大きければ大きいほど、保有期間が長ければ長いほど、より多くの報酬がもらえるということです。

GMOコインの場合、報酬自体は年単位ではなく月単位で少しずつもらうことができるので、長期保有のモチベーション維持にもつながります。

Yoh

僕はソラナ(SOL)に期待しているので、GMOコインでステーキングしています。

GMOコインでステーキングを行う方法

ここからはGMOコインで暗号資産をステーキングする方法について解説します。

方法はとても簡単で、

  • ステーキングサービス対象の銘柄を買う
  • 放置する

だけです。

当ブログでは、初心者にオススメの暗号資産国内取引所として、GMOコインを紹介しています。

  1. 大手GMOグループが運営
  2. 送金手数料などが無料
  3. BTC、ETH、SOLをはじめ、「取引所」での取扱銘柄が豊富

以下の記事で口座開設(無料)のやり方を解説しているので、興味のある方はぜひ参考にしてください。

対象銘柄を買う

一例として、ソラナ(SOL)を「取引所」で指値注文して買う場合を紹介します。

はじめに、トレーダーモードの状態で「取引所現物」のリストからSOLを選択。

SOLの選択(GMOコイン)

ノーマルモードからトレーダーモードへの変更方法と銘柄の選択方法は、以下の記事でくわしく解説しています。

あわせて成行注文の方法も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

SOLを選択できている状態で「トレード」タブを開くと、以下のような画面になるので、「注文」をタップ。

SOL選択中のトレードタブ(GMOコイン)

「指値/逆指値」タブを開くと、以下のような画面になります。

指値/逆指値タブ(GMOコイン)

「売買区分」が「買」、「注文タイプ」が「指値」になっていることを確認しておきましょう。

「取引数量」、「注文レート」の欄を選択するとそれぞれ入力ができるので、1枚あたりいくらでどれだけの数量がほしいのか入力します。

取引数量・注文レートの入力(GMOコイン)

入力が完了したら、「確認画面へ」をタップ。

注文内容の決定(GMOコイン)

注文内容に間違いがないことを確認して「注文確定」をタップ。

注文内容の確認(GMOコイン)

これで注文が完了です。注文が約定(やくじょう)するまで気長に待ちましょう。

注文が約定すれば、登録しているメールアドレスに連絡が来ます。

保有したまま放置する

対象銘柄が買えたら、あとは放置しておくだけでOKです

GMOコインでは、対象銘柄(DOT, ATOM, SOL, XYM, XTZ, QTUM, ASTR, ADA)を持っているだけでステーキング対象として扱われます。

平均保有数量に応じて毎月10日(10日が土日祝日の場合は翌平日)にステーキング報酬がもらえます。

ステーキング報酬獲得までの流れ(GMOコイン)

引用:ステーキング | GMOコイン

クリプト初心者

とても簡単だね!

暗号資産は、日々価格が変化しているため、売買のタイミングによっては損失が出る可能性もあります。

取引の際は、自己責任でお願いします

ステーキングを行う時の注意点

「虫眼鏡」のイメージ

ここでは、ステーキングを行う時に注意すべきポイントを解説します。

ステーキング報酬は課税対象

通常、暗号資産による利益は雑所得に区分されます。

したがって、ステーキング報酬も「所得」として扱われるため、その年の損益がプラスであれば、所得税がかかることになります

暗号資産についての税金のルールは、国税庁のホームページで解説されています。自分でしっかり調べることはもちろん、専門の方に相談するなど、申告漏れがないように気をつけましょう。

個人的にはこのあと紹介する暗号資産の税金計算ツール(クリプタクト)を活用するのがオススメです。

暗号資産・NFTの税金計算はクリプタクトがオススメ

クリプタクト(cryptact)公式サイト

引用:クリプタクト(cryptact)

暗号資産・NFTについては税金の計算が複雑なため、自分で調べながら計算を行ってもミスをする可能性がかなり高いです。

ですが、専用の税金計算ツールである「クリプタクト」を使うと、取引履歴の取得や計算が初心者でも簡単にできます

Yoh

税理士さんも使っている安心のツールです。

税金計算に大きな労力や時間を割くことなく、クリプトをより安心して楽しむためにも、ぜひ導入することをオススメします。

まずは無料登録して、使い心地だけでも試してみてください。

まとめ

  • ステーキングは「ブロックチェーンに貢献して報酬をもらうしくみ」のこと。
  • GMOコインであれば、対象銘柄を持っておくだけでステーキング報酬がもらえる。
  • ステーキング報酬は所得扱いになるため、課税対象であることに注意。
  • 暗号資産・NFTの税金計算ならクリプタクトがオススメ。

ステーキングは初心者でも簡単にできるため、持っている暗号資産を手軽に運用する方法としてオススメです。

GMOコインなら特別な申請なしですぐにステーキングが始められるので、ぜひ活用してみてください。

参考文献

【書籍】

  • ブロックチェーンのしくみと開発がしっかりわかる教科書 (コンセンサス・ベイス株式会社 / 技術評論社 / 2019)

【サイト・動画】

目次