こんにちは、Yohです。
当ブログでは、暗号資産・NFT初心者にオススメの取引所として、他の取引所と比べて各種手数料が圧倒的に安いGMOコインを紹介しています。
初心者が「取引所」で暗号資産を売買する場合、すぐに注文が約定(やくじょう)できる成行注文がオススメですが、この方法だとわずかに手数料がかかります。
取引回数が少ないうちは気になりませんが、取引に慣れてきて頻度や金額が増えてくると、手数料は意外と大きな額になってしまいます。
これを解決する方法が、今回紹介する指値注文です。
指値注文では取引手数料を0にでき、場合によっては手数料を受けとる(=マイナスにする)ことができます。
- GMOコインで指値注文する方法
指値注文でおトクに暗号資産を買いましょう!
成行注文と指値注文の違い
まずは成行注文と指値注文の違いを理解しておきましょう。
成行注文
成行注文は、板に出ている売り注文の中で一番安い価格のものから買いを入れる方法です。
例えば、イーサリアム(ETH)の板が次のようになっているとします。
この時、売り注文で一番安いのは\264,647なので、成行で買い注文を行うと、この価格で約定することになります。
成行注文は、すぐに注文が約定するというメリットがありますが、取引手数料(ETHの場合は0.05%)がかかるというデメリットがあります。
指値注文
指値注文は、指定した価格で買い注文(もしくは売り注文)を入れる方法です。
価格を指定するので、その価格で売りたい(もしくは買いたい)人がいれば注文は約定しますが、それまで注文は約定しません。
一方で、指値注文は成行注文と異なり、板の流動性をつくることに貢献した報酬として、取引手数料はとられず、逆に取引手数料をもらうことができます(ETHの場合は-0.01%)。
GMOコインで指値注文する方法
ここからはGMOコインで指値注文する方法を解説します。
トレーダーモードへの変更・銘柄選択
指値注文を行うためには、あらかじめ設定をトレーダーモードにした上で銘柄を選択する必要があります。
「ノーマルモード」から「トレーダーモード」への変更方法・銘柄の選択方法は、以下の記事で解説しているので、やり方がわからない場合はチェックしてみてください。
指値注文する
今回はイーサリアム(ETH)を例に解説します。
トレーダーモードでETH(取引所現物)が選択できていれば、「トレーダー」タブで以下のような画面になっているはずです。
「注文」をタップ。
「指値 / 逆指値」タブを選択すると、次のような画面になります。「売買区分」が「買」、「注文タイプ」が「指値」になっていることを確認します。
「取引数量」の空欄をタップすると、数量入力画面になるので、購入したい数量を入力して、「Enter」をタップ。
つづいて「注文レート」の欄をタップして、1ETHあたりいくらで購入したいか入力して、「Enter」をタップ。
今回は、数量:0.1ETH、注文レート:\293,400で設定しました。「確認画面へ」をタップ。
注文内容を確認して「注文確定」をタップ。
これで指値注文は完了です。注文が約定すると登録しているメールアドレスに連絡が来るので、気長に待ちましょう。
指値注文をキャンセルする方法
やっぱり注文をキャンセルしたい…
こんなこともありますよね。
指値注文は、約定していないうちであれば簡単にキャンセルできます。
「保有 / 履歴」タブの「注文一覧」タブを開くと、今注文しているリストを確認できるので、これを選択(画像では注文タイプが逆指値になってますが、指値の場合も手順は同じです)。
「注文取消」をタップ。
注文を取り消してよいか確認されるので「取消確定」をタップ。
これで注文の取り消しができました。
まとめ
- 指値注文なら、取引手数料を0あるいはマイナスにできるのでおトク。
- 指値注文のやり方は、キャンセル方法も含めて超簡単。
クリプトに慣れてくると、NFT購入用の暗号資産積み立てや暗号資産の投資など、暗号資産を買う場面は増えていきます。
そんな時、成行注文ではなく指値注文ができれば、しっかりと手数料をおさえた上で目的が果たせます。
特に、GMOコインでは暗号資産の出金が無料なので、指値注文を使うことで基本的なサービスがすべて無料で利用できることになります。
これがGMOコインをオススメしている理由の1つです。
これからも長くクリプトの世界を楽しみたいなら、指値注文はぜひ早い段階でマスターしておきましょう。
GMOコインの口座開設がまだの方は、以下のリンクから申し込みできます。
GMOコインの公式サイトはこちら